オーナー様向けMy Shelter概要説明

使われていない「空き家」が、もしもの時に
地域を救う「安心の砦」に変わります。

MyShelterは、オーナー様の大切な空き家を、地域の防災力向上と新たな価値創造に繋げる、革新的な社会貢献プロジェクトです。使われなくなった家が、緊急時には避難シェルターとして機能し、平常時には地域交流の場や多目的な拠点として生まれ変わります。

ご協力いただくことで、
  オーナー様には4つのメリットが生まれます。

安定した
増加型協力金

災害時の利用有無にかかわらず、月額の協力金をお支払いします。長期的なご協力には、年ごとの増額もございます。

物件の維持管理
サポート

当社が年4回の定期点検(換気、通水、基本状況確認)を実施し、写真付きでご報告。物件の現状把握と急激な劣化防止に繋がります。

地域への
新しい貢献

所有する空き家が、災害時に避難が困難な方々を守る重要な役割を担います。地域の防災力向上に直接貢献できます。

手間いらず
の運用方法

利用者様とのやり取りや緊急時の対応窓口は、すべて当社が一括して担当。オーナー様に直接的なご負担はかかりません。

オーナー様にご安心頂くための「三層の保護」

まず、当社が事業全体の
リスクに備えます。

当社の事業活動に起因する万が一の事故に備え、包括的な賠償責任保険に加入しております。

次に、物件への損害は
保険特約で万全に

利用者様の利用中に物件自体に損害が発生した場合に備え、オーナー様ご加入の火災保険等に特別な補償(特約)を追加していただきます。この特約にかかる追加費用は、全額当社が負担いたしますのでご安心ください。これにより、責任範囲が明確になり、スムーズな補償が可能となります。

さらに、利用者様の
責任も明確にします

利用者様には、当社の利用規約への同意を義務付け、故意・過失による損害はご自身の責任で賠償することを定めています。個人賠償責任保険への加入も強く推奨しています。

パートナシップと共に、
協力金も成長します。

MyShelterでは、オーナー様との長期的で安定した信頼関係を最も大切にしています。その感謝のしるしとして、ご契約を1年継続いただくごとに、毎月の協力金を500円ずつ増額させていただく制度を設けております。

契約年数月額協力金年間協力金(合計)
1年目2,500円30,000円
2年目3,000円36,000円
3年目3,500円42,000円
4年目4,000円48,000円
5年目4,500円54,000円
6年目以降5,000円(上限)60,000円

地域の安心を支える重要なパートナーとして、
ぜひ末永いお付き合いをいただけますと幸いです。

\ 公式LINEでお気軽にご相談ください /

公式LINEで相談

ご協力開始までの簡単な5つのステップ

 01. まずは気軽にご相談ください

 ウェブサイトの申込フォームまたはメールにて、まずはお気軽にお問い合わせください。本事業の理念や具体的なご協力内容、オーナー様のメリット、そしてリスクへの備えについて詳しくご説明いたします。どんな些細なご質問やご懸念にも、丁寧にお答えします。

 02. 物件の状況を拝見し、最適なプランをご提案

 ご都合の良い日時に、当社スタッフが協力物件の状況を拝見させていただきます。これは厳密な査定ではなく、避難場所としての基本的な安全性や、定期点検で配慮すべき点などを確認させていただくためのものです。その上で、協力金の金額や平時利用の可否など、具体的な協力条件をご提示いたします。

 03. 弁護士監修の契約書で、安心のお約束

 ご提示した条件にご納得いただけましたら、弁護士が監修した「緊急時優先利用契約書」の内容を、一つひとつ丁寧にご説明いたします。オーナー様の権利と義務、当社の責任範囲などを明確にご理解いただいた上で、ご契約への合意を進めさせていただきます。

 04. 万が一への備えを、当社サポートで万全に

 本事業の安心の要である、保険の手続きを行います。オーナー様にご加入中の火災保険等に、今回の協力に必要な特約を追加していただきます。保険会社へのご連絡や、必要な手続きは当社が全面的にサポートし、追加で発生する保険料も当社が負担いたしますのでご安心ください。

 05. 契約締結、協力パートナーとしてスタート

 正式に契約を締結させていただき、MyShelterの協力パートナーとしてご登録完了です。この時点から、毎月の協力金のお支払いが開始され、当社の定期点検サービスもスタートいたします。地域の安心を共に創るパートナーシップの始まりです。

PAGE TOP